今回お届けする心のテーマ

心理カウンセラー沙蓮(さらん)のプロフィール写真
沙蓮(さらん)

こんにちは「見た目」「心」「身体」魂レベルで整える美容時間をお届けする、SOUL HAVEN心理カウンセラーの沙蓮(さらん)です!

今回初めてヤタ先生のカウンセリングを受けました。自分の事をここで書くのが非常に勇気が入ります。(誰が読んでるかわからないからね)

だけど、書きたい!伝えたい!って思ったので、載せてみることにしました。

ヤタ先生こと椙山眞伍(スギヤマシンゴ)先生

ヤタ先生のプロフィールです。

私が相談した内容は、お弟子10期生として半年間勉強をしてきました。

この半年間本当に多くの事を学び、美容師の仕事、未就学児2人の育児、お弟子講座。想像以上に本当に大変だったのですが、想像以上に多くの恩恵を受けたように思います。

私が思ってる以上にこの期間に人として成長できたなって感じることが多くありました。

って本気で思えるようになったのも、この半年間の修行があったからのように思います。

今までは漠然と、そうしなきゃいけないんだよなーって「すべき思考」だったんですよね。

今回ヤタ先生に相談した内容は・・・

夫のアンダーグラウンドと私自身の比較競争心理

って書いてるけど、私自身の問題は本当に見えてなかったんです。

私プロフィールでも紹介しておりますが・・・

6人姉妹の次女なんです。4歳年上の長女。私。2歳差の妹。4歳差の妹。10歳差の妹。15歳差の妹。の構成です(笑

こう書いてると、姉妹多すぎって思うんですけどね。笑

長女と私2歳差の妹と4歳差の妹。歳の近い姉妹と無意識の中でずっと比較競争してたみたい。

そしてね、大好きなお母さんは2歳差の妹と4歳差の妹に、取られてることが何よりのハートブレイクをしていたみたい。

全くもって気づいてなかった。本当に。

私の中の前提が

だったみたい。

すぎて立ち直るのに時間がかかった。

これはびっくりした。笑

そんな前提自分の中にある!?!?って。盲点だよねー。カウンセリングを受けたこと、お弟子になるまでなかったの。

自分で自分の感情を処理してたけど、本当にこれって

だってさ、結局自分の視点しかないわけ。他の人からの視点って本当に大事。

でもね、一つ言えること。これだけはより大事。

自分軸でね。信頼できない人の視点は取り入れなくて良い。

って私は思ってる。だってさ、信頼できない人、会ってまもないよくわからない人、お互いよく知らないのに

ってよくあるじゃん?これって私はこの人どこまで、本当にその人のために言ってるんですかね?って感じるから。

そしてもう一つ衝撃だったこと

ロックマン(夫)×ロックウーマン(私)

だったらしい。笑

え?私ロックウーマン?って本当になった。

何だか響きはおもしろいwwww

だから、お互いに平行線になってたみたい。

夫→アンダーグラウンド→自立の自立の夫

私→ハードワーカー→自立の自立の私

から、思うような結果にはまだまだ繋がってなかった。

私はね、とにもかくにも・・・

これだけは自信を持って言える。そんな夫も大好きなんだよね。笑

(夫がこのブログに辿り着かないことを祈ります。←やっぱ恥ずかしいよね。笑)

私はこの夫と死ぬまで死んでからも一緒にいたい。それだけは断言できる。だからこそ自分の中に明確な理想の状態っていうのがある。

その理想を現実にするためにお弟子になったんだよね。まだまだだけど。

でも確実に、このところ現実が動いてきているのは分かる。

夫と喧嘩してもあまり振り回されなくなってきた自分がいるんだよね。

本当に。びっくりするぐらい。

ただ、ハードワーカーな私なので気をつけないといけないよなぁ・・・とは思っています。

夫は本当になんでもやります。

仕事・家事・育児。

育児は完全ワンオペ問題なしレベルでやってくれる。

家事も料理、洗濯、掃除。どれもハイレベルでできる。

仕事もできるポジションにいる。

ただ、中学生の頃に夫はお母さんを亡くしてるんだよね。

それもあって、できるようになってたんだろうけど、とにかく甘えられない。助けてと言えない人だった。というか今も。

どうしたら、この人は私に甘えてくれるのだろうか!?ってこの数年考えて、色々試行錯誤してきた結果。

最近はやっと少し甘えてくれたりするようになってきた。

その循環を生めるようになったからなのか、夫のスーパーロックマンの自立が少し解けてきたなぁと実感はしてる。

そして、相変わらず夫は行ってるだろう(仮確定)なんだけど、行ってたら行ってた。

って

って考えるようになって、すごく楽になった自分がいたんだよね。このお弟子期間で。

現実は同じだけど、心の捉え方が変わったことがすごく嬉しいのと同時に面白くなってきた。

こっから、ひっくり返せる手応えを感じた。

だからこそ、ヤタ先生のカウンセリングを受けてみた。

もっと私変わりたいって本気で感じてコミットしたいと思えたから。

クライアントさんからの夫婦問題の話をされる時本当に昔の私を思い出すなって感じることが多いけど、だからこそ私が感じたこと、経験した内容をお伝えできるんだなって感じてます。

継続セッション受けたいからお金ためよ🎵

Picture of 沙蓮(さらん)

沙蓮(さらん)

心やからだの声に、そっと耳をすませてみませんか?

カウンセラー・沙蓮(さらん)です。

美容師として20年、アーユルヴェーダや自然療法、そして「自分らしく生きること」を学びながら、今は心のケアと感情の整理をサポートするカウンセリングを行っています。

忙しい毎日のなかで、自分を後まわしにしている方へ。
やさしく、静かに、でも深く。「本当のあなた」と再会できる時間を届けられたらと思っています。

上部へスクロール