私沙蓮(さらん)は、6人姉妹の二女であり8人家族という大家族の中で育ちました。
すごくない!?女6人。って。
いやほんと、女子校だったんですよ。毎日の生活が・・・
子供に対して無関心な父
ものすごくキリスト教の信仰心のある母の元に産まれたんです。
姉と妹四人に挟まれる、なんとも言い難い中間子。
正直幼い時の記憶があまりありません。なんでだろ??
っていうくらい。
姉も妹たちも強くとにかく板挟みになっていた記憶しかないんですよね。
小さい頃私は発達障害を疑われ、様々な病院に行きました。
だけど、発達障害ではなく、X脚という脚の筋力が人よりも弱く、
立ち上がることができない子供だったんですよ。
ハイハイができず、お尻をずって歩いていたそうです。
その影響で発達障害を疑われていたのですが、脚の矯正をすることあるけるようになりました。
色々な問題を本当に経験してしてきたんですけど・・・
幼稚園児の時、ヤクザの娘さんと喧嘩になり、母がその家庭に呼び出され、
土下座をさせられました。
これが一番衝撃的だった幼稚園児の時代。
喧嘩の原因は正直覚えておらず、ただこの時私は、私は悪くないのに、
なんで母が土下座しなきゃいけないの??と感じておりました。
そして、同じマンションに住んでいた一つ下の女の子がおり、
その子の母親は今思えば虐待をしていました。
その女の子には逆えず、言いなりになり、とにかくYESマンになってた。
小学生になり、キャバ嬢の娘と仲良くなり、その子は万引きなどをする子だった。
ここでもYESマンだった私は一緒にやってしまった過去がありました
(時効だから言えるかなw
そして時は流れ、16・17の時。高校生の頃。
本格的ないじめを経験した。
上履きなくなるのは日常茶飯事、体操服もトイレにあった事もあり
お弁当は毎日屋上で一人で食べてた。
そんな生活もしんどくなり、家族には学校行くと嘘をついて家を出ていたんだけどね・・・
とうとう登校拒否をするようになった。
高校3年生のとき、まともに学校には行ってませんでした。
そして専門生になり、同じクラスに高校時代の同じクラスの子がいて、いじめ再開。
なんで?って思うくらい、また一人にさせられたりした。
ただ、高校生の時と違ったのは、唯一一緒にいてくれる子が一人いた。
私沙蓮(さらん)は、上のタイトル通り婚約破棄を経験しております。笑
25前後の時、ボランティアで1年間海外に行っておりまして、
ベトナム系オーストラリア人とお付き合いしておりました。
日本に帰国しなければならなくなり、泣く泣くの遠距離恋愛に。
でもねでもね。
不思議と遠距離でも全然寂しくなかったの。びっくりした自分がいたんだけどね。
そしてね、お察しの通り、遠距離恋愛ってやっぱり難しくなっちゃって、婚約破棄になったんですよね。
婚約までしたんだけど、ね。
しかもその理由がね、彼が現地で彼女作って、しかも、はるばる海外の彼女から私のメールが来たの。
彼とはどういう関係なの??って。
まさかでしたよね。
そのメールから彼が彼女作っていたことが発覚。
もう、びっくりしすぎて言葉にならなかったんですよねー。。
そして婚約破棄してお別れしました。
彼とのお別れがやっぱり、ダメージになったよねー。
ドツボにハマったっていうのかな。
仕事中とにかくミスが多くなったり、いろんなことが考えられなくなっちゃったの。
ちょっと鬱っぽくなったりしてね。
そんな時愛犬と家の庭で遊んでて事件が起きたの。
愛犬に突き飛ばされて、第一腰椎骨折。
天井見るだけの生活になったの。
そして2度大きな手術をしました。
自分でもびっくりよ。ほんと。
こんなことになるなんてって。
そしてこの出来事をきっかけに、私は心の世界に強く強く興味を持つようになりました。
骨折した時に、私本業美容師だったんだけどね、今も美容師しながらではあるんだけど、
体が使えなくなったら、この仕事はできないなっ思ったんですよね。切実に。
だから体がもし使えなくなっても、カウンセラーは顔と声や口が使えたら今はオンラインのみでも
仕事になるよなーって思ったの。
そこから、心理学を本気で勉強するようになったんです。
心理学を自分で勉強するようになって、少しづつ心に変化が起きるようになりました。
私は「愛される価値はない」って思って生きていたんです。本当に。
夫はすごく、なんでもしてくれる人で。
どんな時も守ってくれる人なんです。
喧嘩することもあったけど、この人がいい!!
って感じることができる人でした。
そしてお付き合いを1年くらいして。
結婚をしました。
そして。子供にも巡り合うことができました。
我が師匠のブログに出会い。
悩んだり迷ったり何かあるたびに師匠のブログを読むようになりました。
そこから、いろんな事を学ぶようになったんです。
ある時、お弟子さん制度というものをやっていることも知りました。
半年弱のカウンセラー養成コース。
お弟子さん制度。
毎日師匠のブログを読んでいたので、お弟子になりたいと2年悩み抜いて、お弟子さんになることを決意。
この10期は完全オンラインでのお勉強でした。
本当は9期になろうかな?って思ったんですけど、産後2ヶ月だったので、流石に難しく、現実問題が。
なので、10期のオンラインでのコースを選びました。
子育てしていても参加できるので、本当にありがたかった。
お弟子さんとしてまだまだ修業中ではありますが、ここから本格的なカウンセラーとしての
活動が始まります!!
こんな沙蓮(さらん)ですが、よろしくお願いします!!
〒104-0061
東京都中央区銀座1-22-12 マドリガル銀座ビル2階
都営地下鉄浅草線、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩5分
〒270-2225
千葉県松戸市東松戸1-2-8 フラワーハイツ1階
JR武蔵野線、京成成田スカイアクセス線、北総鉄道北総線「東松戸駅」より徒歩2分
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−13VORT HF銀座レジデンス 805
都営地下鉄浅草線「宝町駅」東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」より徒歩5分